【実寸】の計測方法詳細 (下記基準に基づき採寸しております) |
|
![]() |
●●● トップス・ジャケット・コート類 ●●● ※全て置いた状態で採寸しています ・肩幅…左右肩山の切替部分の幅を直線で計測 ・袖丈…肩山の切替から袖口(袖先)までを直線で計測 ・裄丈…背中心より袖口(袖先)までを直線で計測 (ラグラン袖など肩山の切替の無い場合表示しています) ・身幅(脇下)…左右脇下の切替部分の幅を直線で計測 (バストのご参考に) ・身幅(腰)…腰あたりの一番細い部分の幅を計測 (ウエストのご参考に) ・総丈…衿ぐり線と肩線の合う点から裾までの長さを計測 |
![]() |
●●● パンツ ●●● ※ウエストは立体採寸・それ以外は置いた状態で採寸しています ・ウエスト…ウエストラインに添って内側一周の長さを計測 ・ヒップ…ファスナーを閉じた状態で、ファスナーの開き止まり部分の 両脇幅を計測し、それを2倍して表示 ・股下…内股合わせから縫い目に沿って裾までの長さを計測 ・股上…内股合わせから縫い目に沿ってウエストまでの長さを計測 ・わたり幅…内股合わせに接する部分のから横に直線で幅を計測 ・裾幅…片足裾の幅を計測 |
![]() |
●●● スカート ●●● ※ウエストは立体採寸・それ以外は置いた状態で採寸しています ・ウエスト…ウエストラインに添って内側一周の長さを計測 ・ヒップ…ウエストラインから18cm下の両脇幅を計測し、 それを2倍して表示 ・総丈…ウエストラインから裾までの長さを計測 |
![]() |
●●● バッグ ●●● ・幅(W)…最大の横幅を直線で計測 ・高さ(H)…最大の高さを直線で計測 ・マチ(D)…最大マチ幅を直線で計測 ・持ち手(SL)… <トート・ショルダー>バッグの上部から持ち手トップまでの高さを計測 <斜め掛け>ストラップの長さを計測 (ストラップに留め具が付いているものは留め具の長さを含む) |
※上記以外で指定の計測をご希望の場合はQ&Aまたはtrois@next-link.co.jpまでお問合せ下さいませ |